『アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家』ヴィム・ヴェンダース(監督)

幸福の絶頂にあるようなときでも、それに対して深い悲しみ、という支えがなかったら、それは浅薄なものになってしまう。― 河合隼雄

戦後ドイツを代表するアーティストといわれるアンゼルム・キーファー。その作品は一元的ではなく、繰り返し物議を醸してもきたが、さまざまなタブーに挑んだ過激な作品であることは間違いない。永遠の廃墟のような静謐な佇まいでありながら、うっかり素手で触れればヤケドしてしまいそう。だが、厄介なことに美しい。

今年は、日本で26年ぶりとなる展覧会「Opus Magnum(錬金術)」が、北青山のファーガス・マカフリー東京で開催された。ガラスケースに入った繊細な作品が並んでおり、不覚にもときめいた。見るからにヤバいモチーフもあったけれど、ガラスケースに入っているから安心、ともいえた。

キーファーと同じく1945年生まれのヴェンダースが撮った映画「アンゼルム“傷ついた世界”の芸術家」(2023)では、重厚かつ巨大な作品をたくさん見ることができる。映画だからガラスケースがなくても安心だが、3D&6Kの迫力に圧倒された。固有の名前はあるが顔のない白いドレスの女性像たちや、空に開かれた孤独な翼のモニュメント。画材とはいえない素材が厚く塗り込められ、焼かれ、ただれ、はがれた絵画の数々……

この映画は、キーファーの幼少期から現在にいたるまでの創作の旅であり、ドイツの重い歴史を掘り起こす旅でもある。キーファー本人が登場するほか、青年期を実の息子が演じ、幼少期をヴェンダースの姪の息子が演じている。

とりわけ印象に残るのが、南仏バルジャックの広大なアトリエ施設「ラ・リボーテ(La Ribaute)」。1992年、かつて養蚕工場だった40ヘクタール(富岡製糸工場の7倍以上)の土地をキーファーが買い取り、いくつもの建物や塔を建て、地下にトンネルを掘ったという。

映画の中では、本人が建物の内外を自転車で軽やかに走り回り作品をチェックしていたが、2022年春からは、2時間半のガイド付きツアーという形で一般公開が始まったようだ(車椅子可)。

そして来春(2025年3月下旬〜6月下旬)は、京都の世界遺産・二条城で新作の展覧会が開催される。庭園の一部も会場となり、アジアにおけるキーファーの個展としては過去最大規模のものになるらしい。大阪万博と重なる時期だが、とりあえずこっちだわ。

2024-7-14

2023年展覧会ベスト10

●ソール・ライターの原点 ニューヨークの色(ヒカリエホール ホールA)

●マリー・クワント展(Bunkamuraザ・ミュージアム)

●クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ(東京都現代美術館)

●フィオナ・タン「Suri(スリ)」(ワコウ・ワークス・オブ・アート)

●フランソワ・プロスト「Gentlemen’s Club」(アニエスベー ギャラリー ブティック)

●深瀬昌久 レトロスペクティブ(東京都写真美術館)

●公文健太郎「地の肖像」(コミュニケーションギャラリー ふげん社)

●平間至展 写真のうた-PHOTO SONGS-(ヒカリエホール ホールB)

●インターフェアレンス(銀座メゾンエルメス フォーラム)

●国宝・燕子花図屏風 光琳の生きた時代1658-1716(根津美術館)

2022-12-30

2023年文庫本ベスト10

●パリの砂漠、東京の蜃気楼(金原ひとみ)集英社文庫

●罪の轍(奥田秀明)新潮文庫

●テロルの原点 安田善次郎暗殺事件(中島岳志)新潮文庫

●犬も食わない(尾崎世界観/千早茜)新潮文庫

●少年と犬(馳星周)文春文庫

●サルデーニャの蜂蜜(内田洋子)小学館文庫

●汚れた手をそこで拭かない(芦沢央)文春文庫

●泣くほどの恋じゃない(小手鞠るい)潮文庫

●映画の生まれる場所で(是枝裕和)文春文庫

●ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人(東野圭吾)光文社文庫

2022-12-30

amazon

2023年単行本ベスト10

●ラーメンカレー(滝口悠生)文藝春秋

●それは誠(乗代雄介)文藝春秋

●腹を空かせた勇者ども(金原ひとみ)河出書房新社

●最愛の(上田岳弘)集英社

●エレクトリック(千葉雅也)新潮社

●鉄道小説(滝口悠生ほか)交通新聞社

●校正のこころ 増補改訂第二版:積極的受け身のすすめ(大西寿男)創元社

●ロジカルペアリング レストランのためのドリンクペアリング講座(大越基裕)柴田書店

●ランジェリー・ブルース(ツルリンゴスター)KADOKAWA

●キレイはこれでつくれます(MEGUMI)ダイヤモンド社

2022-12-30

amazon

2023年洋画ベスト10

●栗の森のものがたり(グレゴール・ボジッチ)

●コンパートメントNo.6(ユホ・クオスマネン)

●青いカフタンの仕立て屋(マルヤム・トウザニ)

●ヨーロッパ新世紀(クリスティアン・ムンジウ)

●シチリア・サマー(ジュゼッペ・フィオーレロ)

●ノスタルジア(マリオ・マルトーネ)

●旅するローマ教皇(ジャンフランコ・ロッシ)

●マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説(サディ・フロスト)

●エンパイア・オブ・ライト(サム・メンデス)

●ビリー・アイリッシュ「ハピアー・ザン・エヴァー・ライブ〜O2アリーナ エクステンデット・カット〜」(サム・レンチ)

2022-12-30

amazon