『コンパートメントNo.6』ユホ・クオスマネン(監督)

1990年代のロシアは、ロマンティック。

夜の映画館は、寝台列車のようだ。
そんなふうに感じたのは、この映画がまさに寝台列車での長旅を撮影したものだったから。

ライブと違ってハプニングの少ない映画は、静かにすわっているだけで目的地へ連れていってくれるから、列車のツアーに参加したような安心感がある。好きなものをゆっくり飲めるし、なんなら眠っていたっていい。

新宿の小さな劇場は満席で、私は列車1両分くらいの人々と共に、モスクワから世界最北端の駅、ムルマンスクへと向かう数日間の旅を楽しんだ。実際に流れた映画時間は2時間弱だったけれど、終わって外に出ると雪景色が広がっているんじゃないかと期待するくらい北上した気分になったのだ。

列車の中の様子や、移り変わる車窓の風景だけでも十分に美しく面白いロードムービーだと思えたが、この作品がカンヌでグランプリをとった理由は、出会いのストーリーにこそあるのだろう。主人公は、2等車のコンパートメントNo6に乗り合わせたフィンランド人女性ラウラと、ロシア人男性リョーハ。同性の恋人を持つインテリ女性ラウラが、傍若無人で酒飲みのリョーハに抱く第一印象は最悪で、彼のセクハラ発言に耐えられなくなった彼女は、途中下車まで考える。

人生において全く別の部分を「こじらせて」いるように見えるこの2人には、他にもたくさんのギャップがあって、そのギャップがどうやって埋められてくのか、結局埋められないままなのかを、映画は丁寧に描いていく。最悪の出会いから恋愛感情が芽生えるのはお決まりのパターンだが、この2人は意外にも、通常の恋愛や性別の枠を超えた、子供のようなピュアな関係に向かっていくように見えるのである。

こんなにも無邪気でロマンティックな映画を成立させているのは、スマホもマッチングアプリも過剰なコンプライアンスもない1990年代という設定だ。より効率的に進化した現代であれば、この旅で起きたハプニングのほとんどは起きなかっただろうし、そもそも異なる国籍の男女が同じコンパートメントに乗り合わせることもなかったかもしれない。

途中の停車駅で、ラウラは薄暗い列車の中から雪の積もった外を見ている。そこには、列車を降りたリョーハが、発車時間まで煙草を吸いながら、馬鹿みたいに雪とたわむれている姿がある。
寝台列車の車窓は、映画のようだ。

2023-3-4

amazon(ユホ・クオスマネン監督の前作)

2022年展覧会ベスト10

●OP.VR@PARCO(PARCO MUSEUM TOKYO)

●人間の才能 生みだすことと生きること(滋賀県立美術館)

●機能と装飾のポリフォニー(豊田市美術館)

●アレック・ソス(神奈川県立近代美術館 葉山館)

●Chim↑Pom展:ハッピースプリング(森美術館)

●ミロ展 日本を夢見て(Bunkamuraザ・ミュージアム)

●写真新世紀 30年の軌跡(東京都写真美術館)

●ジェーン・エヴリン・アトウッド展「Soul」(シャネル・ネクサス・ホール)

●アントワン・ダガタ展(MEM)

●尾崎豊展(松屋銀座8階イベントスクエア)

2022-12-30

2022年文庫本ベスト10

●水の墓碑銘(パトリシア・ハイスミス/柿沼瑛子訳)河出文庫

●ドライブイン探訪(橋本倫史)ちくま文庫

●嫉妬/事件(アニー・エルノー/菊池よしみ訳/堀茂樹訳)ハヤカワepi文庫

●無限の玄/風下の朱(古谷田奈月)ちくま文庫

●十七八より(乗代雄介)講談社文庫

●旅の絵日記(和田誠/平野レミ)中公文庫

●獣たちの海(上田早夕里)ハヤカワ文庫JA

●Iの悲劇(米澤穂信)文春文庫

●家康の養女 満天姫の戦い(古川智映子)潮文庫

●サバイバー(チャック・パラニューク/池田真紀子訳)ハヤカワ文庫NV

2022-12-30

amazon

2022年単行本ベスト10

●やがて忘れる過程の途中<アイオワ日記>(滝口悠生)NUMABOOKS

●くるまの娘(宇佐見りん)河出書房新社

●パパイヤ・ママイヤ(乗代雄介)小学館

●フィールダー(古谷田奈月)集英社

●明日のフリル(松澤くれは)光文社

●夏鳥たちのとまり木(奥田亜紀子)双葉社

●白鶴亮翅(多和田葉子)朝日新聞連載

●深読み日本文学(島田雅彦)集英社インターナショナル

●文藝2022年秋季号(金原ひとみ責任編集「私小説」)河出書房新社

●今日はどのかわいさでいく?メイク大全(長井かおり)日経BP

2022-12-30

amazon

2022年映画ベスト10

●あなたの微笑み(リム・カーワイ)

●ケイコ、目を澄ませて(三宅唱

●ストーリー・オブ・マイ・ワイフ(イルディコー・エニェディ)

●剥製師(マッテオ・ガローネ)

●乳母(マルコ・ベロッキオ

●4つの道(アリーチェ・ロルヴァケル

●イタリア式奇想曲(マウロ・ボロニーニ/マリオ・モニチェリ/ピエル・パオロ・パゾリーニ/ステーノ/ピノ・ザック/フランコ・ロッシ

●遅い旅立ち(アリス・ヴィアル)

●フレネルの光(平井敦士)

●お嬢さん乾杯!(木下恵介)

2022-12-30

amazon